「プラズマ分光分析研究会 2023筑波セミナー」のお知らせ
日本微量元素学会協賛のセミナーをお知らせいたします。
本講演会は当会協賛により、会員区分と同額の参加費にて参加いただけます。チケット購入の際に「協賛学会会員」を選択ください。ぜひ、セミナーのホームページよりお申込いただき、ご参加くださいますようお願い申し上げます。
【学会様式】会場とオンライン
【開催日時】令和5年7月6日(木)9:50~19:30
            7月7日(金)9:00~16:00
【参加登録費】会員 25,000円/非会員 30,000円/学生会員 5,000円/学生非会員 8,000円
 
 【内容】
 <第1日目 7月6日(木)>
 1)沖野 晃俊(東京工業大学 未来産業技術研究所)
  「アルゴンICPの発生と分析試料の励起・イオン化をはじめから」
 2)鹿籠 康行(東北大学)
  「ICP-MSを用いた微量元素分析について:試料前処理から定量分析まで(仮)」
 3)田中 秀幸(産業技術総合研究所 計量標準総合センター)
  「知っておきたい不確かさの評価のいろはにほへと(仮)」
 4)フラッシュプレゼンテーション
 5)イブニングセミナー/ポスターセッション  
 
 <第2日目 7月7日(金)>
 6)中野 かずみ(アジレントテクノロジー)・坂元 秀之(日立ハイテクサイエンス)
  「過去の事例から学ぶ 」ICP-OESとICP-MSの上手な使い方(仮)
 7)平田 岳史(東京大学大学院理学系研究科)
  「ICP-MSのいろはにほへと:JIS高周波プラズマ質量分析通則をベースに(仮)」
 8)見学会  
